---topics:行の削除、並べ替え、印刷---

エク弱のための第4章

ハイ。 本日は作るのはコレ↓なんですが…※1

今日の課題
※1 今日の課題

データ自体は前回とほとんど変わらないです。 …同じようなデータばかりですみません。 そろそろ飽きがきてる方もいらっしゃるかと思いますが、同じようなデータを触るのもひとつの修行ですので、ご容赦いただければ。
さて、本日やることは、「行の削除」「並べ替え」そして「印刷」です。 あ! プリンターはなくても大丈夫ですよ。 「印刷プレビュー」っていう画面を出して、印刷を疑似体験できればOKとしますので。
じゃ、はじめますか。

行の削除

では、また本日も、前回のデータをベースにしましょう。 前回データをコピって、今回用ファイルとしてください。 やり方は、第3章に書いてありますよ。

準備できました?※2

前回データをベースにする
※2 前回データをベースにする

ではでは、はじめましょう。
このサイト、どうしても話が進むにつれて説明が徐々に簡潔になってしまうのですが、もしみなさんの方で読んでて「?」ってなりましたら、お手数ですが前の方の記述に戻っていただけたら。 行きつ、戻りつ、で良いんです。 自分のペースで大丈夫ですよ。 ゆっくりで良いので、お付き合いくださいね。

さて。 このデータと、※1の今日の課題を見比べてください。 蘭亭座 平次さんの行が消えてますね。 ということで、削除してみてください。

やり方は、前回やった列の削除と一緒。 まず、削除したい行を行全体選択します※3。 んで、右クリック→削除でOK※4

削除したい行を選択して、右クリック→削除
※3 削除したい行を選択して、右クリック→削除
1行まるまる削除された
※4 1行まるまる削除された

できましたか? みなさんの方でも、Excelの操作、慣れてきたんじゃないですか?

さてここで、削除に関する注意。
今、「1行まるまる削除」ってのをやったんですが、実はExcelは、「1セルだけ削除」ってのもできるんですよ。 でも、「1セルだけ削除」は、基本的にはやらない方が良いです。
例えば、「蘭亭座 平次」の1セルだけ選択した状態で削除をすると…※5 ※6 ※7

ダメな例 1セルだけ選択した状態で削除すると…
※5 ダメな例 1セルだけ選択した状態で削除すると…
(画面はわかりやすいよう色を変えています)
シフトする方向を聞いてくるので、とりあえず何も考えずに「上方向にシフト」とすると…
※6 シフトする方向を聞いてくるので、とりあえず何も考えずに「上方向にシフト」とすると…
データがずれちゃう
※7 データがずれちゃう

データがずれちゃうんですよ。 これね、さらっと書いてますけど、仕事でやったら大問題です。 だって、「木戸 修」のよみがなは絶対「らりずび もとこ」じゃないですもんね。 データとしての関係性が破たんしちゃってます。
なので、とりあえず特段の理由がないかぎりは「1セルだけ削除」はしないこと。 削除は行単位・列単位で行ってください。 また、この話、挿入でも同じです。 挿入も、行単位・列単位で。 おそらくみなさんの方でもまだピンとはきてないと思いますが、とりあえずこの話、覚えておいてください。

並べ替え

さて、では。 一行削除したので、左端のNoを振りなおしてください※8。 あと、塗りつぶしの色も「なし」にしといてくださいね※9

「引っ張り」を使ってNoを直す
※8 「引っ張り」を使ってNoを直す
塗りつぶし「なし」にする
※9 塗りつぶし「なし」にする

ハイ。 これで、今日の課題と同じデータになりました。 あ、でも、もう少し続きますよ。
ではここで、「並べ替え」の練習をしましょう。 それでは、練習その1。 このリスト※10を、年齢若い順に並べ替えてください。 ハイ、チャレンジ。

このリスト
※10 このリスト

 ・
 ・
ハイ、やり方。
まず、表全体を選択します※11。 んで、「データ」タブの「並べ替え」を実行※12

表全体を選択 地味だけど忘れないこと
※11 表全体を選択 地味だけど忘れないこと
データ→並べ替え
※12 データ→並べ替え

そうすると、こんなウィンドウ↓が出てくるので、最優先されるキーを「年齢」、順序を「昇順」にしてください※13。 すると、年齢が若い順に並びます※14

年齢を昇順に並べ替え
※13 年齢を昇順に並べ替え
できた
※14 できた

ハイ、こんな感じになります。 ちゃんと、年齢が若い順になってるのを確認してください。

さて、先ほど並び順を「昇順」にしました。 ところで、「昇順」って耳慣れないことばですね。 ちなみに、昇順の反対は「降順」です。 で、年齢を降順に並び替えると…※15 ※16

年齢を降順で並び替えると…
※15 年齢を降順で並び替えると…
若くない順になる
※16 若くない順になる

こんなふうになるんですね。 ということで、「昇順」と「降順」のちがい、体感しておいてください。

ちなみに、元の順番に戻すには…、「No」を「昇順」にすればOKです※17 ※18

Noを昇順にすれば…
※17 Noを昇順にすれば…
元の順番に戻ります
※18 元の順番に戻ります

ハイ、ここまではオケイ? 不安な人はもう1回やってみてね。
では練習その2! 氏名が「あいうえお順」になるように並べ替えてください。
 ・
 ・
これはですね、「ふりがな」を「昇順」にします※19 ※20

「ふりがな」を「昇順」にすると…
※19 「ふりがな」を「昇順」にすると…
「あいうえお」順になる
※20 「あいうえお」順になる

ちなみに、ココを「降順」にすると、あいうえおの逆順になりますので、覚えておいてください。

それでは、練習その3。 男/女で分けて、それぞれが年齢若い順になるようには…。 男性は男性でかためて、その中で若い順、女性も同様、ですよ。 これをやるには…。
 ・
 ・
まず試しに、「性別」を昇順で並べ替えてみましょう。 すると…※21 ※22

「性別」を「昇順」で並び替えると…
※21 「性別」を「昇順」で並び替えると…
「男」「女」で分かれたが、年齢順じゃない
※22 「男」「女」で分かれたが、年齢順じゃない

男性は男性のデータ、女性は女性のデータで分けることができました。 しかし、年齢若い順ではありませんね。 惜しいところまで行っているのですが…。

目的のかたちにするには、「性別」昇順プラスアルファが必要です。 まず、先ほどと同様に、「最優先されるキー」を「性別」「昇順」としてください。 あ! まだOKはしません。
そのまま、左上の「レベルの追加」ってヤツを押します※23

レベルを追加する
※23 レベルを追加する

すると、「次に優先されるキー」ってのが出てきます。 そこを、「年齢」「昇順」と設定してあげてください※24
これでOKすれば、目的のかたちになります※25

性別昇順+年齢昇順
※24 性別昇順+年齢昇順
「男」「女」で分かれ、若い順に
※25 「男」「女」で分かれ、若い順に

「あれ?自分のデータだと、性別昇順で並べ替えたときに「女→男」の順番になっちゃうよ?」という方、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。 これはですね、…話は第1章で文字を入力した段階までさかのぼるのですが…、「男」「女」と入力するときに「おとこ」「おんな」というひらがなから変換していれば、「男→女」の順番になります。 これは、あいうえお順だと「おとこ」が「おんな」より先に来るからです。 けれども、もし「だん」「じょ」から漢字変換していたら、…もうおわかりですね。
個人的には女性が先でも何も問題はないのですが、もし「女→男」の順番が気になるという方は、性別を「降順」にしてみてください。

さて、ここで1点注意。
並べ替える際は、必ず表全体を選択してから行ってください※26

並べ替えは、表全体を選択してから
※26 並べ替えは、表全体を選択してから

これは、フィルタのときも同様なのですが、選択範囲が不十分だと…※27 ※28

悪い例 中途半端な選択だと…
※27 悪い例 中途半端な選択だと…
選択してないところが並び変わらない
※28 選択してないところが並び変わらない

範囲からモレたところが並び変わらないママになってしまいます。 「三丸 千乃」さんは男ではありませんので、データ的に矛盾してしまいます。
実は、フィルタとか並べ替えの際の表の範囲は、きちんと表を作ってさえいればExcelの方で勝手に考えてちゃんと認識してくれたりするんです。 しかし、初心者のうちはこの「きちんと表を作る」というのがどういうことかわからないと思いますし、また最初のうちからExcelの判断に身をゆだねると「それしかできない人」になっちゃいます。 少なくとも「フィルタをかけたい/並べ替えたい範囲を選択」さえしておけば、ひと手間はかかりますが、確実です。 なので、フィルタや並べ替えの際は必ず「範囲を選択」してから行うクセをつけてください。 地味ですが、意外とできてる人は少ないですよ?

印刷

では、この表、印刷してみますか※29。 あ、画面は元の並び順に戻していますが、並び順はどうでもいいですよ。 印刷を体験するのが主眼なので。

印刷してみようかな
※29 印刷してみようかな

印刷するには、左上の「ファイル」ってところに行ってみてください※30

「ファイル」タブから印刷画面へ
※30 「ファイル」タブから印刷画面へ

すると、左側にずらっと項目が並んだページに移動するので、そこから「印刷」を選んでください※31

印刷プレビュー
※31 印刷プレビュー

すると、右側に印刷した際のイメージ画面(プレビュー画面)が出ます。 で、画面の赤丸で囲んだ「印刷」アイコンを押すと、実際に印刷されます(プリンタにつながっていれば)。 あ、実際に印刷はしなくて良いですよ。 イメージだけつかんでいただければ。 イメージ。

あ、そうそう。 もしかして、表の幅を広げすぎちゃった方は、もしかしたら印刷が1ページに収まりきらないかもしれません※32 ※33

列幅が広いと…
※32 列幅が広いと…
2ページ目に飛んじゃう
※33 2ページ目に飛んじゃう

そういうときは、試しに用紙の方向を「横方向」にしてみてください※34。 そうすると、A4用紙を横に使う感じになります。

横方向
※34 横方向

…それでも収まりきらない、というときは、一番下の「拡大縮小なし」のところ、「すべての列を1ページに印刷」にしてみてください※35。 文字は小さくなりますが、1ページ内に確実に横幅が収まりきります。

すべての列を1ページに印刷
※35 すべての列を1ページに印刷

ハイ、本日はこんなところです。 次回は少し毛色を変えますよ。 シーユーアゲイン!

Copyright(C)森田表計算